オーダーをいただいてから納品までにとっても時間がかかるものがあります。
minneのカートからお買い物をすると、遅くとも一週間後には発送完了になるのに、どうしてオーダーは時間がかかるの?
minneは在庫があるから早いの?
理由はいろいろあります。
●minneからのご購入は
在庫があるときとない時があります。
わたしは不定期にイベント販売もしているので、出店時に売れてしまえば在庫なし。残っていれば在庫あり。
でも基本ほとんど手元に残っていないので、minneでご注文が入ってから作ることが多いです。
在庫表示が1~3程度なのは、一度に作れる量がそれくらいだから。
それ以上になると、個別に納期をご相談することもあります。それでも一週間程度です。
●instagramからのオーダーは
インスタにUPしているということは、一度でも作ったことがあるということ。
作品が出来上がっているということ。
わたしは型紙から作っています。だから型が決まれば同じものを後から作ることができます。
インスタを見てオーダーしてくださった場合は、単品ならそれほど時間がかかりません。
詰め合わせなどの点数が多い場合は、その分の時間がかかります。
順番にお作りするので、先にオーダーが入っているとその分のお時間がかかります。
●お客さまのご要望によるオーダーは
オーダーメイドでお作りする場合は、お客さまの求めるサイズや形、イメージ、用途に添って考える必要があります。
①ゼロからスタートする場合、まず「何を作るか」「どんなものを作るか」を決めます。
ノートに絵をかいてイメージを作っていきます。
➁どんなものを作るか決まったら、つぎは型紙を起こします。
紙に展開図を描き、それを組み立ててできあがりのサイズや形を確認します。
③型紙ができたら実際にフェルトで縫ってみます。
フェルトって、じつは結構高価な素材なんですよ。
20cm×20cmサイズで120円。だから本番用じゃなく、まずは安い100均のフェルトで試作します。
ここで何度も調製しながら最終的な型紙をつくります。
④必要な材料をそろえます。
作品に合った色のフェルトと糸を用意します。
フェルトだけでできるものもあれば、フェルト以外に必要なものもあります。
たとえばボタン・ビーズ・スパンコール・リボン・レース・・・
いろんな資材を使うわけですが、作品にあったものを探し出さなくてはなりません。
手芸やさんに行ったり、ネットで取り寄せたり、1回で見つかるものもあれば何度も探すものもある。
⑤いよいよ制作本番。
型と材料がそろって初めて制作に取り掛かります。
・・・ざっとこんな感じで、ひとつの作品が出来上がります。
ここまでお話して、お分かりいただけると思いますが
制作時間は作品ができるまでのトータルのなかでもほんの少ししかかかりません。
早ければ数十分・数時間でできます。
時間がかかるのは「作り始める前」のところなんです。
型紙やさんの型や、本の型を使ったり、キットを使ったり、「あとは作るだけ」ならそんなにお時間かかりません。
でも「ちくちくのへや」を選んでご相談くださったのは、きっとちくちくのへやのオリジナルな作品をたのしみにしてくださるからだと思うんです。
「これつくるのに、そんなに時間かからないよね?」
って思うかもしれません。
でもその場合の「時間」のカウントは、制作している時間だけで、考えたり試したり用意したりする時間は含まれていないと思うんです。
クリエイターだからといって、簡単に産みだせるというわけではありません。
お客さまのことを思えば思うほど、いろいろ考える。だから時間がかかる。
お待たせして申し訳ありません。
初めてのものをお作りする場合とっても時間がかかってしまうのは、こんな理由があるからなのです。