イベントに出店するときは、主催者さまとイベントのコンセプトをお聞きして、その雰囲気や来てくださるお客さまをイメージしてワークショップを企画しています。
もちろん、季節や会場のロケーションは重要。
イベントにテーマがあれば、それも重要。
そしてなにより、
「おこづかいでできるもの」
「こどもが3人いるおうちでも気軽に参加できるもの」
これが最重要。

ちびっこ向けのワークショップでは、通常300円~500円の参加費をいただいています。
当然、すっごく凝っていて、すっごくこだわりのある作品はご提供できません。
身近なものをつかって、むずかしいプロセスがなく、幼児から小学生まで幅広い年齢の方にたのしんでいただけるように考えているんです。
材料は、100円ショップやホームセンターで手に入るものがほとんど。
ただ、ご家庭とちがうのは、
とにかくたくさんの色と種類をご用意しているということ。
それから、
「なるほど!それをつかって、こうやってつくればいいのか!」というプロセスの構想。
わたしは、プロとしてお客さまからお金をいただいている以上
「なるほど!」
にこだわっているのです。

既成のキットはつかいません。
できあがった作品は、チープ過ぎず、持って歩いてかっこいいくらいのレベルをめざしています。
つくりかたをみてみたら、なーんだ、そうなのか!と思う。
そんな「毎日の暮らしをちょこっとかわいくする手作りのアイデア」をご提案するのが、ちくちくのへやのお仕事なのです。
コメントをお書きください